受講上の注意
関西海事教育アライアンスにおける受講上の注意
関西海事教育アライアンス運営委員会
すべての授業について、以下の事項に留意して受講してください。
- 産業界、官界、研究機関の支援の下に実施される講義です。受講モラルには注意を払い、遅刻、私語、携帯端末機器の操作、講義とは関係のない作業などは厳に慎むこと。
- 各時限の始めに出欠調査を行います。
- 原則として全時限出席を単位認定要件とします。やむを得ない事由がある場合は、その都度、アライアンス担当教員に相談すること。
- 原則として履修の取り消しは認められません。やむを得ない事由がある場合は、所属大学のアライアンス担当教員に相談すること。
- 複数人が同じ内容のレポートを提出した場合、全員のレポートを不受理とします。
- バイクでの中之島センターへの乗り付けは許可しません。近隣の有料駐車場に駐車してください。発覚の場合、当日は欠席扱いとします。
以上
アライアンス担当教員
大阪大学: 飯島 一博 iijima@naoe.eng.osaka-u.ac.jp
箕浦 宗彦 minoura@naoe.eng.osaka-u.ac.jp
牧 敦生 maki@naoe.eng.osaka-u.ac.jp
澤村 淳司 sawamura@naoe.eng.osaka-u.ac.jp
辰巳 晃 tatsumi@naoe.eng.osaka-u.ac.jp
大阪府立大学: 片山 徹 katayama.marine@omu.ac.jp
中谷 直樹 nakatani.marine@omu.ac.jp
橋本 博公 hashimoto.marine@omu.ac.jp
神戸大学: 勝井 辰博 katsui@maritime.kobe-u.ac.jp
笹 健児 sasa@maritime.kobe-u.ac.jp
20230310改訂