大阪公立大学 片山研究室HP 開設 2022年度 学位記授与式 2022年12月22日 クルーズフェリー学会誌33号に乗船会報告が掲載されました. 2022年12月15日 谷口友基さん学長表彰受賞 日本船舶海洋工学会秋季講演会で,絹笠君,林君,山本君,吉田君が講演(2022年11月18日) 2022年度大阪公立大学-サノヤス技術交流会(2022年11月4日) NGUYEN VAN TRIEU先生の来訪ニュースが大学のURLで公開されました(2022年11月2日) Contemporary Ideas on Ship Stability From Dynamics to Criteria の出版(2022年11月2日) 大阪大学のArfisさんの2週間インターン(10月6日~20日) 日本船舶海洋工学会論文集 掲載決定 ベルリン工科大学との学術交流会(2022年10月18日) PRADS2022での講演(名波君,絹笠君)2022年10月10,11日 2022/09/21~23 クルーズフェリー学会 造船所ツアー(三菱造船 下関造船所) NGUYEN VAN TRIEU先生の滞在(2022年10月1日~10月30日) ISSW2022での講演(山本君,吉田君)2022年9月12,13日 Hasan I. CopuroglusさんとEmre Pesman先生の滞在(2022年4月~11月30日) オープンキャンパス2022 (8月6日,8月7日) 海洋システム交流会2022(6月28日) 本研究室留学生による講義 OMAE2022 令和4年 日本船舶海洋工学会 春季講演会 (講演と受賞) 研究室卒業生の足達美奈さんが,4月18日,日刊工業新聞のリケジョneoに取り上げられました. 海洋システム工学概論での学生講演 「浮体式洋上風況観測システムの開発」が日本船舶海洋工学会賞(開発)に選ばれました.(2022年3月31日) 本研究室D3の谷口友基さんが主著者の論文が日本船舶海洋工学会賞(論文賞)に選ばれました.(2022年3月31日) A6棟裏の桜が満開です 2022年3月30日 2022年次新2回生課程配属オリエンテーションでの学生講演 2021年度 学位授与式 山口くん,名波くん,吉田くんが受賞 興味がわいたら見てください「海事広報協会、人気教育ユーチューバー・葉一氏が海事教育。船がなくなったら? バナナはどう届く?」 科学雑誌 Newton 2022年4月号(2022年 2月24日)